| 家族が集うホームシアター |
| spec... | |
| プリメインアンプ | |
| アナログプレイヤー | |
| オーディオボード | |
| フォノイコライザー | |
| CDプレイヤー | |
| スピーカーシステム | 2.1ch |
| TV | SONY TH-65GZ2000 |
| ブルーレイ | |
| スピーカーケーブル | CHORD OdysseyX |
| アナログケーブル | CHORD Clearway RCA |
| 電源コンセント | |
| コンセントベース | |
| コンセントカバー | |
| 電源ケーブル | |
| 電源 | |
| バーチャルアース | |
| AVラック | |
| 「贅沢な空間を」が今回のテーマ。これまで頑張ってきた自分への褒美ということで、オフィスの一角で音楽に浸れるスタイルのご要望をお受けしました。今回はホームシアターがメインではなくオーディオが主役。最高の音でレコードやCDやテレビ番組を気楽に楽しみたいというご要望でした。ご来店時にショールームで音楽を楽しまれた際、ECLIPSEスピーカーと真空管アンプに一目ぼれた模様。オーディオの世界では煙たがる方もいらっしゃいますが、サブウーファーも組み合わせることで、ほぼ最高の音質を提案しました。アナログプレイヤーは扱いやすいConcept MM 。音へのこだわりもあり、それでいてリーズナブルなプレイヤーです。4KBSやyoutube、Netflixなども楽しみたいとのご要望から全てを扱うことの出来るブルーレイレコーダーを導入することに。しかし問題が1つ。通常であれば映像も扱うとなるためAVアンプを・・・となるところなのですが、機器が増えればリモコンも増え、操作も煩雑になります。正直、ここは悩みました。その解決策として音声のみをHDMIで出力できるBDレコーダーを選定し、さらにHDMIからアナログに変換しプリメインアンプに送っています。少し強引なところもありますが、これでEAR V12に音声信号を送ることが可能になりました。 自分への褒美とおっしゃっておられましたが、オフィスに設置する贅沢。きっと従業員の皆様へのお礼の意味もあるのだろうと思います。皆さんで音楽や映像を楽しんください! | |
| 竣 工 | 2020年4月 |
| 撮 影 | 木田電業 |